みてある記 ロゴ25pt.

みてある記

※このページは再編集中です。レイアウトが乱れていますが、暫くお待ち下さい。
「みてある記」は夢inのメンバーが作った作品情報館。「こんな映画みるもんじゃない!」等と言う過激な意見から「〜の場面で泣いてしまった…」と言った感傷的なものまで、あくまで「観客」の立場から書かれたものなので、雑誌よりも役に立つかも!?
ところで、各「みてある記」には、右表の様な「お薦め度マーク」と「採点」が付いていますので、参考にして下さいね。
お勧め度
◎ 絶対お薦め! 観なかったら損!
○ そこそこ面白い
△ うーん、今一つ
× 駄目だこりゃ
採点(10点満点)
2点 2点
1点 1点
0点 0点
    【W】
  1. (映画)WHO AM I ?


    【あ】
  2. (映画)アイズ・ワイド・シャット
    ミステリー風ドラマだけど、ちょっと長いんでないかい?(ジャックナイフ)
  3. (映画)アナライズ・ミー
    精神科医に駈け込んだマフィアのボス、手堅いメンツのコメディ。
  4. (映画)アルナーチャラム
    3時間をあれよあれよという間に見せてしまう恐るべき時間つぶし。(ジャックナイフ)
  5. (映画)ウェイクアップ・ネッド
    欲ボケじじいの話の筈が、美しい風景と音楽をバックになんとなくほんわか。(ジャックナイフ)
  6. (映画)運動靴と赤い金魚
    心洗われる映画です、いや、ホント。すぐまた汚れちゃうんだろうけど。(ジャックナイフ)
  7. (映画)永遠と一日
    凡人はこういう映画をどう楽しんだものでしょう?(ジャックナイフ)
  8. (映画)エリザベス
    英国の歴史の1ページかもしれないけど、私にはちょっとお化け屋敷。(ジャックナイフ)
  9. (映画)エントラップメント
    今回はショーン・コネリーの胡散臭さがうまくドラマにマッチしました。(ジャックナイフ)
  10. (映画)オープン・ユア・アイズ
    夢かうつつか幻か、ずーっとこんな感じの映画、でも結構マジ。(ジャックナイフ)
  11. (映画)踊れトスカーナ!
    イタリアの片田舎ののほほんラブコメディ、ハッピーエンドはいかが?(ジャックナイフ)

    【か】
  12. (映画)グロリア
    くれぐれもあの「グロリア」のリメイクとは思わないように。(ジャックナイフ)
  13. (映画)恋は嵐のように
    マリッジブルーのタイミングで運命的な出会い、その結末は?(ジャックナイフ)

    【さ】
  14. (映画)シックス・センス
    静かな展開で、ゾッとさせ、そしてホロリとさせるスリラーの佳品。(ジャックナイフ)
  15. (映画)シュウシュウの季節
    美少女ポスターにご注意、中身は極限の大悲恋ロマンです。(ジャックナイフ)
  16. (映画)将軍の娘 エリザベス・キャンベル
    ちょっと変わった視点からの犯罪サスペンス、焦点が絞りきれないのが残念。(ジャックナイフ)
  17. (映画)娼婦ベロニカ
    国を救った娼婦の実話ですって。でも、男には肩身の狭い展開で。(ジャックナイフ)
  18. (映画)シンプル・プラン
    悲しくて怖い、身につまされる、一級品のスリラー。(ジャックナイフ)

    【た】
  19. (映画)タイムトラベラー
    変形タイムスリップコメディ、でもラブコメディの味わいでマル。(ジャックナイフ)
  20. (映画)ディープエンド・オブ・オーシャン
    過酷な運命の中で細やかに描かれる一人一人の痛みと希望。
  21. (映画)ディープ・ブルー
    ゲテ物のくせに大作っぽいところが余計目にゲテ物な一品(ジャックナイフ)
  22. (映画)トーマス・クラウン・アフェアー
    金持ち泥棒と女賞金稼ぎの、ちょっとイケてるラブアフェアー。(ジャックナイフ)
  23. (映画)となりの山田くん
    絵はスゴイと思うけど、何やら趣向の盛り込みすぎではないかい?(ジャックナイフ)

    【な】
  24. (映画)ノッティングヒルの恋人
    おとぎ話とリアルな恋愛ドラマのバランス感覚がうれしい佳品。(ジャックナイフ)

    【は】
  25. (映画)バーシティ・ブルース
    意外な拾い物のスポーツ青春もの。日本なら高校野球ネタなんだろうな。(ジャックナイフ)
  26. (映画)裸の銃を持つ逃亡者
    映画のパロディを徹底して盛り込んだバカコメディ、結構好き。(ジャックナイフ)
  27. (映画)パラサイト
    宇宙から来た寄生虫の映画は、不思議に安定感のある侵略SFおとぎ話。(ジャックナイフ)
  28. (映画)ビザと美徳
    日本のシンドラーこと杉原千畝の物語、でも伝記映画ではないです。(ジャックナイフ)
  29. (映画)ファミリー・ゲーム/双子の天使
    ほんわか楽しい家族映画、でも、子はかすがいというテーマの今日性は?(ジャックナイフ)
  30. (映画)プリティ・ブライド
    困ったちゃん同士の掟破りの恋愛模様、そう安直に幸せになれると思うなよ。(ジャックナイフ)
  31. (映画)プリンス・オブ・エジプト
    聖書の有名な物語も無信心な私には神様の代理戦争。(ジャックナイフ)
  32. (映画)ブロークダウン・パレス
    お気軽海外旅行が懲役30年になってしまった女の子二人の物語。(ジャックナイフ)
  33. (映画)ホーンティング
    「たたり」のリメイクというよりは、キャスパーのシリアス版みたい。(ジャックナイフ)

    【ま】
  34. (映画)マーサ・ミーツ・ボーイズ
    1時間半にタイトにまとめたライトコメディ、お茶受けにいかが?
  35. (映画)マトリックス
    この世に真実はないの? ようこそリアルワールドへ.....(ジャックナイフ)
  36. (映画)迷宮のレンブラント
    芸術の秋にふさわしい、かもしれない贋作サスペンス。(ジャックナイフ)

    【や】

    【ら】
  37. (映画)リトル・ヴォイス
    歌をキーにして描かれるドラマはファンタスティックだけど、実はリアル。(ジャックナイフ)
  38. (映画)ロック・ストック・アンド・トゥー・スモーキング・バレルズ
    お話の仕掛けとしては舞台劇みたい。でもかなり血生臭いドタバタ。(ジャックナイフ)

    【わ】
(映画) ラン・ローラ・ラン 感動のヒロインというよりは、遊び心に溢れた楽しい佳品。(ジャックナイフ)
(映画) 輝きの海 孤独な魂の出会いと一途な愛の物語、たまにはどっぷり浸ってみたい時間。(ジャックナイフ)
(映画) レッド・バイオリン 一台のバイオリンに秘められたドラマ、でも何じゃこの結末は?(ジャックナイフ)
(映画) スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 今イチという前評判にあまり大きな期待はしていなかったのですが。(ジャックナイフ)
(映画) 恋はワンダフル なんとなくホンワカ気分のライトなラブコメ、でも邦題はサイテー、なめんなよ。(ジャックナイフ)
(映画) 交渉人 2時間以上をあっという間に見せるサスペンスものの快作。(ジャックナイフ)
(映画) メッセージ・イン・ア・ボトル これってメチャメチャロマンチックじゃんと思ってたら不覚にも泣かされました。(ジャックナイフ)
(映画) ゴールデン・ボーイ ナチに心酔する少年が、出会った老人の過去をネタに、優位に立った筈なのに。(ジャックナイフ)
(映画) ブラック・ドッグ 単純構成のアクションロードムービー、トラックチェイスがなかなかの迫力。(ジャックナイフ)
(映画) ハムナプトラ・失われた砂漠の都 原題はミイラ男ですが、中身はシンドバッド風冒険活劇。(ジャックナイフ)
(映画) 25年目のキス ドリュー・バリモア嬢、そこまでやるかの大奮闘、その頑張りにちょっとホロリ。(ジャックナイフ)
(映画) ペイバック 死んだはずの男が金返せと言いながらムチャクチャやってのけます。(ジャックナイフ)
(映画) 奇跡の輝き 「死が二人を分かつまで」いえいえ、もっとしぶといソウルメイトのお話。(ジャックナイフ)
(映画) ソルジャー 大作じゃないけど、タイトにまとまったSFアクション。(ジャックナイフ)
(映画) カラー・オブ・ハート 意外な展開のファンタジー、甘くないけど、いい味出してます。(ジャックナイフ)
(映画) RONIN 何だか久しぶりという感じの犯罪ハードボイルド。(ジャックナイフ)
(映画) プラクティカル・マジック 美人姉妹は実は魔女、そして後半はエクソシストになっちゃいます。(ジャックナイフ)
(映画) スタートレック・叛乱 お約束の展開、シリーズ中の1エピソードの趣。(ジャックナイフ)
(映画) ライフ・イズ・ビューティフル 前評判の高い映画ですが、うーん、うまいって感じかな。(ジャックナイフ)
(映画) ファイヤーライト ちょっと見はひどい話なのに、愛の物語として見事に筋を通してます。(ジャックナイフ)
(映画) 天井桟敷のみだらな人々 舞台の楽屋裏話かと思っていたらラブストーリーになっちゃいました。(ジャックナイフ)
(映画) スパニッシュ・プリズナー いわゆるサギのお話なんですが、主人公が素直な奴なもんで、もう.....。(ジャックナイフ)
(映画) エネミー・オブ・アメリカ テンポよくまとまったサスペンスアクション、強引なラストがなかなか。(ジャックナイフ)
(映画) 8mm ストレートなスリラーながら人間の葛藤がきちんと描かれていてちょっとヘビー。(ジャックナイフ)
(映画) エバー・アフター 今度のシンデレラは気はやさしくて力持ち、でも怒らせると怖いぞよ。(ジャックナイフ)
(映画) シン・レッド・ライン 何となく言いたいことはわかるけど、見せ方は戦争アクションなんだよなあ。(ジャックナイフ)
(映画) クレヨンしんちゃん、温泉わくわく大決戦 ガキねたとオヤジねたが混在してる不思議なエンタテイメント。(ジャックナイフ)
(映画) 隣人は静かに笑う よくできたスリラー、役者と仕掛けで見せます。(ジャックナイフ)
(映画) マイティ・ジョー でっかいゴリラの映画です。そうそうヒロインはイケてます。(ジャックナイフ)
(映画) グッドナイト・ムーン 実の母と新しい母の愛と感動のドラマ、て言うかー、この映画かなりマジです。(ジャックナイフ)
(映画) フリーマネー 映画は一癖あるコメディ、でもそれ以上にハッタリ宣伝文句は何のつもり?(ジャックナイフ)
(映画) 微笑みをもう一度 ちょっといい感じのホームドラマ、サンドラ・ブロック版「ため息つかせて」。(ジャックナイフ)
(映画) ベイブ・都会へ行く これっていわゆる童話の世界。素直な気持ちで御覧あれ。(ジャックナイフ)
(映画) バグズ・ライフ 思わず顔がほころぶチャーミングな面々によるムシムシCG大行進。(ジャックナイフ)
(映画) パッチ・アダムス 医療の問題提起という意味での興味深いサンプル。(ジャックナイフ)
(映画) スネーク・アイズ ブライアン・デ・パルマの映像マジック、ストーリーがもう少し弾めば。(ジャックナイフ)
(映画) 死国 死者がよみがえる、ストレートなゾンビもの、和風叙情編。(ジャックナイフ)
(映画) ウェディング・シンガー ここ2,3年のベスト・ハートウォーミング・ラブコメディだ!(ジャックナイフ)
(映画) リング2 あの「リング」の続編なのかな。かなり別モノの味わい。(ジャックナイフ)
(映画) セントラル・ステーション ブラジル映画で、おばさんと子供が主演、感動巨編? ちょっと違います。(ジャックナイフ)
(映画) ガメラ3 いよいよガメラ3部作の完結篇。今回は今までと違うぞ。(ジャックナイフ)
(映画) 自由な女神達 ホームドラマなんだけど、しぶとい予定調和が不思議な味わい。(ジャックナイフ)
(映画) ガールズ・ナイト おばさんの死病もの。でもそれだけじゃあございません。(ジャックナイフ)
(映画) 地球は女で回っている 何だか情けない主人公のグチと言い訳と、後、うーん何だろな。(ジャックナイフ)
(映画) ユー・ガット・メール 元祖ロマコメの女王、メグ・ライアンが、トム・ハンクスと3度目の共演を果たし、息もぴったりの名コンビぶりを発揮。さて今回の恋の顛末は如何に?(魔女っ子★マキ)
(映画) レ・ミゼラブル 波瀾万丈な展開に、主演二人が重厚に見せるドラマの見応え。(ジャックナイフ)
(映画) 鳩の翼 救いのない話なのに、ぐいぐい引き込まれてしまいました。(ジャックナイフ)
(映画) ワイルド・シングス 学園ドラマ風な展開がだんだん血生臭い雰囲気に。(ジャックナイフ)
(映画) ラッシュ アワー ジャッキー・チェンのコミカルアクション、メイド・イン・USA。(ジャックナイフ)
(映画) ヴァンパイア・最後の聖戦 ホラーアクションの直球勝負、スピードはないけどなかなかのクセ球。(ジャックナイフ)
(映画) メリーに首ったけ 男心を狂わせるメリーをめぐる男達のチョー下らないドタバタなのだ!(ジャックナイフ)
(映画) ビッグ・ヒット メタメタギャングの殺し合いドタバタコメディ、全編シリアス度皆無。(ジャックナイフ)
(映画) アイ・ウォント・ユー 異色のラブストーリーは、見応えあるミステリーの逸品。(ジャックナイフ)
(映画) ジョー・ブラックをよろしく 正統ラブファンタジーの味の決め手はじっくり煮込んだ3時間。(ジャックナイフ)
(映画) アルマゲドン 地球にいん石が降ってくるってお話が、お約束の大盛り上がり。(ジャックナイフ)
(映画) マイ・スウィート・シェフィールド 鉄塔にペンキ塗ってたら、オヤジとフリーターがデキちゃいました。(ジャックナイフ)
(映画) 6デイズ・7ナイツ これはお正月のおせちのような、定番娯楽映画、面白いですよ。(ジャックナイフ)
(映画) マイ・フレンド・メモリー 原題が示すとおり「勇者」の物語になってました。(ジャックナイフ)
(映画) 恋の秋 中年の恋のストーリーはちょっとした揺らめきと、ときめきと.....(ジャックナイフ)
(映画) スモール・ソルジャーズ 「グレムリン」+「トイズ」は結構アクション映画しています。(ジャックナイフ)
(映画) イン&アウト これはゲイコメディ、でもって正真正銘ゲイコメディだ。(ジャックナイフ)
(映画) ロスト・イン・スペース 健全娯楽SFだけど、意外やよくできてて、滅法面白い。(ジャックナイフ)
(映画) 私の愛情の対象 単なるゲイのドラマにとどまらない、普遍的な愛と出会いの物語。(ジャックナイフ)
(映画) ダーク・シティ いわゆるビジュアル系のSFと申しましょうか、不条理劇というべきか。(ジャックナイフ)
(映画) ハーフ・ア・チャンス 往年の二大スターが一人の娘をめぐって父権(?)を競い合うフランス製の痛快アクション。(魔女っ子★マキ)
(映画) アンツ CGアニメだけど、視点はシニカル、いい大人もごいっしょに。(ジャックナイフ)
(映画) 始皇帝暗殺 大河ドラマってこういう感じだよなー、嘘でもホントでも圧倒されます。(ジャックナイフ)
(映画) トゥルーマン・ショー とにかく、すごい。何かが心に迫ってくる、でもそれって何なの?(ジャックナイフ)
(映画) リプレースメント・キラー チョウ・ユンファ ビギナーの私でも十分楽しめたバイオレンス・アクション。(ジャックナイフ)
(映画) 学校III 長引く不況と雇用不安の中、人生の再出発を目指して頑張る中高年たちへの応援歌。(魔女っ子★マキ)
(映画) ジャングル・ジョージ アニメの映画化なんだけどSFXを駆使して、もろにアニメの実写版。(ジャックナイフ)
(映画) ダイヤルM ヒッチコックの名作のリメイク、と思って観ない方がいいですよ。(ジャックナイフ)
(映画) モンタナの風に抱かれて 癒し云々より、スター映画としてのラブストーリー。(ジャックナイフ)
(映画) クロスゲージ 四面楚歌の主人公はどう出るか。サスペンス・アクションの佳作。(ジャックナイフ)
(映画) 沈黙のジェラシー 嫁と姑の抗争、まあ日本もアメリカもやってることは....(ジャックナイフ)
(映画) ザ・グリード ゲテモノだと思って観れば、なかなかに面白い快作。(ジャックナイフ)
(映画) 相続人 豪華キャストのサスペンスミステリー、役者で見せます。(ジャックナイフ)
(映画) ムーラン おー、これは面白くて感動ありの娯楽巨編で、その上アニメだ。(ジャックナイフ)
(映画) マーキュリー・ライジング 意外な味わいのあるサスペンスもの。(ジャックナイフ)
(映画) プライベート・ライアン オスカー監督スピルバーグが、映画技術の粋を集め、戦場の悲惨さを記録映画なみのリアリティで再現。(魔女っ子★マキ)
(映画) プライベート・ライアン 何だかすごい戦争疑似体験映画。(ジャックナイフ)
(映画) 愛を乞うひと 40年にわたる母娘2代の絶ちがたい絆を「学校の怪談」の平山秀幸チームが映像化した秋の邦画話題作。(魔女っ子★マキ)
(映画) ラスト・ウェディング たまには混じりっけなしの純愛ドラマはいかがでしょう。(ジャックナイフ)
(映画) スピーシーズ2 コテコテのエログロSFをお好きな方にオススメ。(ジャックナイフ)
(映画) シティ・オブ・エンジェル 天使の恋の物語は静寂がポイント。(ジャックナイフ)
(映画) シティー・オブ・エンジェル 人間に恋してしまった一人の天使がたどる運命とは? ピュアでナチュラルなラブ・ファンタジー。(魔女っ子★マキ)
(映画) シークレット ある姉妹の過酷な人生を、意外や淡々と、でも重厚に見せるドラマ。(ジャックナイフ)
(映画) スライディング・ドア 恋のパラレルワールド、でも運命ってそんなにいくつもあるの?(ジャックナイフ)
(演劇) ブッダ 手塚治虫原作のスペクタクルロマンの舞台化。大掛かりな舞台装置と斬新な演出、東洋的な音楽が一つになり、悠久の世界をステージに蘇らせる。(魔女っ子★マキ)
(映画) ヒューゴ・プール ちょっと変わった味わいのラブ・ストーリーのような不思議な一篇。(ジャックナイフ)
(映画) フラッド 超大作とはちょっと違う、大雨の日の犯罪アクション。(ジャックナイフ)
(映画) 仮面の男 ディカプリオのアイドル映画のようで、オヤジ映画のようで、果たして?(ジャックナイフ)
(映画) TAXi リュック・ベンソン製作・脚本のバイオレンスアクション巨編....ではない。(ジャックナイフ)
(映画) スクリーム2 また出た連続殺人鬼、ホラー映画がまた殺人を呼ぶ、入れ子構造のホラー。(ジャックナイフ)
(映画) リーサル・ウェポン4 シリーズものをそつなく面白くこなすリチャード・ドナーのうまさ。(ジャックナイフ)
(映画) L.A.コンフィデンシャル 情念の作家、ジェームズ・エルロイの同名小説を「激流」のカーティス・ハンスンが映像化。50年代のロサンゼルスを舞台に、ギャングの抗争事件を追う刑事たちの生きざまを描く。()
(演劇) 子供のためのシェイクスピア・ヘンリー四世 パナソニック・グローブ座で上演中(7/18〜8/2)のグローブ座カンパニー「子供のためのシェイクスピア・ヘンリー四世」を見てきました。(遊-A)
(映画) 不夜城 馳星周のベストセラー小説を日本、台湾、香港の混成チームが映画化。無国籍都市新宿・歌舞伎町を舞台に、中国マフィアの抗争の中で燃え尽きる男女の壮絶な愛を描く。(魔女っ子★マキ)
(映画) ウィッシュマスター おとぎばなしにギトギトのトマトソースをかけました。(ジャックナイフ)
(映画) グランド・コントロール 乱気流 スペクタクルじゃないけど、なかなかの見ごたえの空港人間ドラマ。(ジャックナイフ)
(映画) オスカーとルシンダ ちょっと大河ロマン風、でもどこかおかしなヒーローとヒロイン。(ジャックナイフ)
(映画) コレクター タイトルから変質者の映画っぽいですが、中身もご期待を裏切りません。(ジャックナイフ)
(映画) 大いなる遺産 文豪ディケンズの原作を旬な俳優グィネス・パルトローとイーサン・ホークのコンビで現代風にアレンジ。(魔女っ子★マキ)
(映画) ディープ・インパクト 隕石激突から地球を救え、予告篇以上に泣かせる映画になっちゃってました。(ジャックナイフ)
(映画) 追跡者 「逃亡者」のジェラード警部が主人公、だから追跡者って、そのまんまじゃん。(ジャックナイフ)
(映画) 「課長・島耕作」の根岸吉太郎監督が白川道の「海は涸いていた」を映画化、愛するもののために戦う男の孤独な人生を描く。(魔女っ子★マキ)
(映画) 遥かなる帰郷 アウシュビッツの悲劇をその後日談で糾弾する重厚なドラマ。(ジャックナイフ)
(映画) スフィア ベストセラー作家マイケル・クライトンが一流のスタッフを集めて自作を映画化、深海に潜む未確認物体の恐怖を描く。(魔女っ子★マキ)
(映画) アサインメント テロリストを追う男たちを描く佳作。いやー、映画を観たなあって気分。(ジャックナイフ)
(映画) ビヨンド・サイレンス 聾唖の父母に育てられた娘が音楽に目覚めたけどなかなか大変。(ジャックナイフ)
(映画) ナッシング・トゥ・ルーズ シチュエーションで笑わせて、役者のうまみがキラリと光る人情コメディ。(ジャックナイフ)
(映画) ジャッキー・ブラウン 現金密輸に関っていた中年スチュワーデスが悪玉を相手に一世一代の勝負に出る。タランティーノ最新作は、犯罪ドラマでありながらラブストーリーとしてもなかなかのもの。(魔女っ子★マキ)
(映画) マッド・シティ ホフマンとトラボルタがマスコミの狂気をえぐる.....って程でもなくって。(ジャックナイフ)
(映画) ディアボロス 若き弁護士キアヌー・リーヴスがスーツ姿もバッチリ決めて、アル・パチーノの恐るべき悪と対決する。(魔女っ子★マキ)
(映画) ディディエ 動物モノ? サッカーモノ? でも愛と感動じゃなくってひたすら笑わせるコメディ。(ジャックナイフ)
(映画) 恋愛小説家 ジャック・ニコルソン主演の恋愛コメディ。役者のうまさが光る逸品。(ジャックナイフ)
(映画) ビーン TVシリーズで人気の「Mr.ビーン」が海を越えてハリウッドに。おヨソの国なので猫をかぶりながらも、やっぱりやることなすこと迷惑ばかり。彼の巻き起こす破滅的騒動もさらにスケールアップ。(魔女っ子★マキ)
(映画) マウス・ハント ネズミ君が大暴れのドタバタコメディ、SFXと達者な演技陣でお楽しみ。(ジャックナイフ)
(映画) フェイス・オフ 顔面を入れ替えて対決する凶悪なテロリストとFBI捜査官。荒唐無稽なストーリーを香港のジョン・ウー監督が期待を裏切らないド迫力娯楽アクションに仕上げました。(魔女っ子★マキ)
(映画) チャイニーズ・ボックス 香港返還の混沌の中でゆらめく男と女、彼らにとって確かなものって何?(ジャックナイフ)
(映画) ゲーム 金持ちオヤジが巻き込まれた世にも恐ろしいゲームの正体、ええ、そ、そんな!(ジャックナイフ)
(映画) タイタニック 悲劇の海難事故に散った身分違いの恋を、監督ジェームス・キャメロンが空前のスケールで描く大スペクタクル・ロマン。(魔女っ子★マキ)
(映画) ミミック 『誘惑のアフロディーテ』のミラ・ソルヴィーノ主演。肉食生物が人間に「擬態」することを身に付けたら…。(TAR)
(映画) キャリア・ガールズ 女二人の久々の再会、よくある話にちょっと偶然をブレンドしまして。(ジャックナイフ)
(映画) ブラス ブラスバンドの映画と思いきや、現実の雇用問題を糾弾して、でも音楽で感動。(ジャックナイフ)
(映画) CURE/キュア 「地獄の警備員」の黒沢清監督が、猟奇事件を通して常人の心の中に潜む狂気を独特なタッチで描くサイコ・スリラー。(魔女っ子★マキ)
(演劇) 特別編/ミュージカル三昧の旅 10月26日から11月7日までの約2週間、昨年に引き続きオーストリアのウィーンと、こちらは久しぶりのイギリスのロンドンで「ミュージカル三昧の旅」と銘打って舞台を観まくってきましたので、その中から幾つかピックアップしての現地駐在報告です。(おゆう)
(映画) ノーマ・ジーンとマリリン 艶やかさの裏に秘められた愛への渇望と、決して満たされることのない心。そして、女優として認められたいと言う、純粋な願い。誰も知らないマリリン・モンローがここにいる。(TAR)
(映画) エアフォース・ワン 空飛ぶホワイトハウス、エアフォース・ワンがハイジャックされた。家族と側近を人質にされた大統領が、たった一人で冷酷無比なテロリストたちに闘いを挑む!()
(映画) NY検事局 汚職警官を巡るシリアスサスペンス、でもエンターテイメント。(ジャックナイフ)
(映画) ラヂオの時間 舞台やTVの脚本でおなじみ三谷幸喜の初監督作品。邦画が苦手な皆さん方にもぜひお薦めしたいコメディーの快作です。(魔女っ子★マキ)
(映画) 世界中がアイ・ラブ・ユー 超豪華な俳優の面々がヘタウマな歌と踊りで恋の楽しさを軽やかに奏でます。アレン作品の中でもエンターテイメント色豊かな好編です。(魔女っ子★マキ)
(映画) 陰謀のセオリー 一体どういう映画なのか最後まで観ないとわからない映画。でも面白いですよ。(ジャックナイフ)
(映画) 東京日和 「無能の人」「119」に続く竹中直人監督第3作は、東京の片隅で生きる売れない写真家とその妻を描いた夫婦愛の物語。(魔女っ子★マキ)
(演劇) ラ・マンチャの男
(映画) ベスト・フレンズ・ウェディング とんでもないヒロインの、とんでもない物語に、なぜかちょっとすてきな余韻。(ジャックナイフ)
(映画) マルタイの女 伊丹映画もいよいよ二桁になりました。10本目に当たる「マルタイの女」は、警察による身辺保護を題材にした「女シリーズ」としては第5作目作品です。(魔女っ子★マキ)
(映画) 素晴らしき日 「ボーイ・ミーツ・ガール」の主役はバツイチの子連れカップル。オーソドックスなラブ・ストーリーを現代的な味付けで描く。(魔女っ子★マキ)
(映画) コンタクト SFのようでSFでない。何というか、その、コンタクト(接触)の映画です。(ジャックナイフ)
(映画) ボディ・バンク 病院を舞台にしたサスペンススリラー。見せ方もコワいけど、中身がもっとコワイ。(ジャックナイフ)
(映画) ヘラクレス ディズニー長編アニメの第35作目は、ギリシア神話のヒーロー、ヘラクレス。「アラジン」のスタッフが再結集し壮大な神話の世界をダイナミックに蘇らせる。
(演劇) シンデレラ
(演劇) ピーターパン
(演劇) ピーターパン
(映画) 学校の怪談3
(演劇) ピーターパン
(映画) ロストワールド
(映画) タービュランス/乱気流
(映画) セイント
(演劇) 花組・東京宝塚公演
(映画) レリック
(演劇) オオクニヌシ
(映画) マイケル
(映画) ザ・エージェント
(映画) ファースト・ワイフ・クラブ
(映画) 奇跡の海
(演劇) クレイジー・フォー・ユー
(演劇) アニーよ銃をとれ
(演劇) ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
(映画) シャイン
(演劇) 奇跡の人
(映画) 身代金
(映画) インディペンデンス・デイ