夢inシアター
採れたて情報館/No.56

N.Y.お楽しみ情報
N.Y.お楽しみ情報




MOTOWN Cafe-モータウンカフェ-

モータウン・カフェ
モータウン・カフェでのショー風景
エンターテイメント・レストランとしては、お馴染みのハードロック・カフェ、プラネット・ハリウッドの他にも、お化け屋敷系のジキル&ハイドクラブとか3Dライド・シュミレーターがウリのシネマ・ライド、オペラの名曲を聞かせてくれるアスティ、排気ガス臭そうな(?)ハーレー・ダビッドソンクラブ等色々ありますが、毎時10分づつ、シュープリームスのそっくりさんによるショーがあるというのに惹かれて、1960年代にこのシュープリームスやジャクソン・ファイブを世に出した、モータウン・レコード経営のレストランに行ってみました。

店内は1階と2階に別れていて、予約の無い我々は2階席に通されてしまい、1階フロアで行われるショーを、バルコニーから覗き込むような形になりましたが、すぐ目の下でシンガー達が歌ってくれるので、思わず手を振っちゃったりなんかして・・・(^^ゞ 天井には巨大なLPレコードがぐるぐる回り、壁にはモータウンのアーティスト達が獲得したゴールデン・レコードをはじめとするゆかりの品々が飾られ、シュープリームスやマイケル・ジャクソンの銅像も置かれていました。ショーの合間には1階と2階にあるDJボックスから曲が紹介されて絶えず音があるという状態なので、いや賑やかというかウルサイというか・・・でも、一家でお食事風の黒人家族も白人のティーンエイジャー達も皆すごく楽しそう。三つ編み頭のちっちゃな女の子はテーブルの側でずっと踊りまくってるし、楽屋風のトイレでは、黒人のオバさまが外から聞こえてくる曲にあわせてノリノリで歌ってましたよ。

さて、お食事の方はLPレコードジャケットを模したメニューから、代表的アメリカ料理のハンバーガーをチョイスしましたが、やっぱりアメリカ風(?)のデッカくて大味なのが山盛りのポテトとともにやってきました。これにヘインズのトマトケチャップをかけて頂くと・・・う〜ん、おいしくなーい! (^^;

ところで、この日は何故か黒人のオニイさん4人組の歌ばっかりで、とうとうシュープリームスのそっくりさんは出てきませんでした。ウエイターに確認したら「出るよ!」って言ってたんだけどなぁ。でも、びしっとタキシードを着こなした、かっこいいオニイさん達(中にはオジさんもいたが。)が歌う「マイ・ガール」等の60年代ポップスも、すごく良かったけどネ。

メトロポリタン・オペラハウス・バックステージツアー

NY芸術の総本山、リンカーンセンターの各劇場を巡るツアーは一般的ですが、こちらは、その中のオペラハウスのみに的を絞って90分で楽屋裏から舞台機構から、隈なく見学しようというツアーです。かならず事前予約を入れなければならないのがちと面倒ですが、我々は「ライオン・キング」のチケット申し込みのついでに、日系クレジット会社のオフィスで予約してもらっちゃいました。ツアー開始30分前までに、メトロポリタンオペラのオフィスでチケットを受け取って、1グループ14人構成で出発となりますが、これは劇場内を移動する時に使うエレベーターの最大収容人数だという事があとで分かりました。出演者と同じ楽屋口から入って、楽屋から衣裳部、舞台装置搬入口、舞台袖、舞台装置、小道具等の制作現場、リハーサル室、客席、副調室と本当に隅から隅まで案内してくれて$8という金額は満足のいくものでしたが、実際に参加してみると、90分間良く分からない英語のシャワーを浴びながら、細かく動き回るのは結構体力がいります。

ラジオシティ・ミュージックホール・グランドツアー

ラジオシティ・ミュージックホール
ラジオシティ・ミュージックホールのロケットのお姉さん
かつて宝塚歌劇団のNY公演が行われ、年末のロケット(ラインダンス)ショーやグラミー賞の授賞式でも有名なラジオシティにも、60分のツアーが用意されています。受け付けでバックステージには行かないと言われてちょっと迷ったのですが、側でボヤキを聞いていた見知らぬオネエさんに、すごくいいツアーだからと薦められて、参加する事にしました。こちらのツアーもアールデコ調の格調高い客席ロビーから、衣裳部から、オーケストラボックスのエレベーター機構から、このホールの製作者の居室からと事細かに見せてくれる上に、ロケット・ガールのお姉さん(結構お年を召していらしたようだけど)への直撃インタビューと記念撮影時間まで設けられていて、内容たっぷりの楽しいツアーでした。多分オペラハウスのガイドさんよりこちらのガイドさんの英語の方が、たまたま分かり易かったというのもあるかもしれませんが、ホテルに置いてある$3ディスカウントのチラシを持っていって、$10.5ほどなのでオススメです。


ページ