■「みてある記」原稿
みてある記の原稿は、以下のフォーマットのテキストファイルで作成し、t_arai@angel.ne.jp宛のメールに添付してお送り下さい。
フォーマット
Review
Name:(タブ) (空欄)
Writer:(タブ) (著者),(Eメールアドレス)
Film:(タブ) (邦題),(よみ),(原題)
Date:(タブ) (作品を観た日)
Theater:(タブ) (劇場)
Brief:(タブ) (寸評)
Recommendation:(タブ) (お薦め度),(お薦め度に対する一言)
Grade:(タブ) (採点),(採点に対する一言)
(本文)
|
|
例
Review
Name:(タブ) SleepyHollow
Writer:(タブ) ジャックナイフ,njacknife@aol.com
Film:(タブ) スリーピー・ホロウ,すりーぴーほろう,Sleepy Hollow
Date:(タブ) 2000-02-26
Theater:(タブ) 神奈川 平塚シネプレックスシネマ8
Brief:(タブ) 時代設定をうまく生かしたホラーミステリー
Recommendation:(タブ) ◎,かなり面白い。でも結構グロだから覚悟してね。
Grade:(タブ) 7,全体を流れる不思議なユーモアのもとは、ジョニー・デップ。
時は18世紀の終わり頃、…
|
|
注意
- 英数字は全て半角を使用して下さい。
- 半角仮名は絶対に使用しないで下さい。
- 改行は段落単位で入れ、行幅調整は行わないで下さい(例えば、80文字幅に揃えない)。
- お薦め度は以下の文字で示して下さい。
◎ | 絶対お薦め! 観なかったら損! |
○ | そこそこ面白い |
△ | うーん、今一つ |
× | 駄目だこりゃ |
|
- 採点は1〜10の10段階で示して下さい。
|
■「採れたて!情報館」原稿
採れたて!情報館の原稿は、以下のフォーマットのテキストファイルで作成し、t_arai@angel.ne.jp宛のメールに添付してお送り下さい。
フォーマット
Article
Name:(タブ) (空欄)
Writer:(タブ) (著者),(Eメールアドレス)
Title:(タブ) (題名),(題名読み)
(本文)
*(小見出し)
(本文)
…
|
|
例
Article
Name:(タブ) (空欄)
Writer:(タブ) ジャックナイフ,64512175@people.or.jp
Title:(タブ) ちょっとサントラもの2000年 3月,ちょっとさんとらものにせんねんさんがつ
またまたのサントラものでございます。今回は新作中心のご紹介です。
*「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」
ケビン・コスナー主演の…
|
|
注意
- 英数字は全て半角を使用して下さい。
- 半角仮名は絶対に使用しないで下さい。
- 改行は段落単位で入れ、行幅調整は行わないで下さい(例えば、80文字幅に揃えない)。
- 本文で「*」を行頭に付けた行は小見出しになります。
- 本文で「*」だけの行は、ブランクになります(行間調整に使用できます)。
|
■お断り
- お寄せ頂いた原稿の全てを掲載できる訳ではありません。特に、以下の場合は掲載を見合わせる場合がありますので、予めご了承下さい。
- 読者が不愉快になる様な内容、表現が含まれる。
- 法律に抵触する様な内容が含まれる。
- その他、編集者が不適当と判断する内容が含まれる。
- 文章が読み難い。
- フォーマットに従っていない。
- お寄せ頂いた原稿には、改行位置の修正や句読点の追加、誤字の修正等、内容を変えない範囲で若干の編集を加える場合があります。
- 公開間も無い作品の、所謂ネタばらしが含まれる原稿は、掲載時期を先送りする場合があります。
|